一消費者として、次世代技術に期待すること

こんにちは。

退職後、開発経験を生かした仕事をやりたい!とただいま試行錯誤しているところです。

がそれ以前に、私自身がひとりの消費者(ユーザー)として、こんなものがあったらいいのに(自分の開発商品でなくても・・・)というものは、結構たくさんあったりします。

極論を言えば、そういったものが今後色々なひとの手によって作られれば、世の中は便利で快適な方向にいって、困窮するひとが少なくなる訳ですので、私の仕事として利益が出ようが出なかろうが、そんなことは関係なく喜ばしい事態であると思っています。

 

他方、多方面で展開される現代の技術開発が、私の願う方向にシフトしているかという観点で見てみると、そうなっている分野もあれば、そうでもないかな、と感じている領域もあります。

 

以前、自分がエレクトロニクス関係の技術者であったことから、電気、電子業界についてはやはり気になってしまうのですが、現在大手企業でプロジェクト開発のブームがきている分野としては、なんといってもAI(人工知能)の開発、そしてAR/VR/MRといった仮想体験の世界が挙げられます。

大いに期待している技術ですが、その一方、特に日本企業は、2010年あたりに一世風靡した3Dディスプレイ、カメラ開発あたりを、ピタッと止めてしまっています。私、今ぐらいには、世の中のテレビはすべて裸眼3Dディスプレイに置き換わっていると思っていました・・・。

構造上、解像度を増やさないといけない為、4K,8Kテレビの延長線に3Dがくる、と考えたとしても、開発スピードが遅いです。その理由は、開発にかかる費用が莫大であり、限界利益率を想定値に収めることができないからだと想像するのは容易なのですが。

 

何にせよ、大手企業は確実性の高い市場で、利益率の想定がある意味容易な分野にしか手を出しません。そしてそれは、必ずしも消費者の困窮を救うものには、なっていないと思います。

個人で開発を行う意義がある分野は、こういったmajorityの要請ではなく、そこから少し外れた、置き忘れられたニーズを拾い集めて形にする部分にあるのではないか、と最近特に感じるようになってきました。

 

エレクトロニクスに絞った話になりましたが、もちろん別の分野にも新たな発明、開発要素が多くあると思います。まだ私の知識が追い付かないため、もし大きな発見がなされれば、いずれも視野外から「ダークホース」として登場するのでしょうが、それも心待ちにするところです。

2大期待分野としては、生命科学、および建築の分野を挙げたいと思います。21世紀は、奇しくも人口爆発の時代になってきました。人が自身そのものの構造(怪我、病気、それに対する医療技術の進歩を含めて)を改善したいと思う気持ち、そしてそれを十分に賄うための、居住空間、方法は、それに華を添えるものになるはずです。

どちらも、人の強い想いが背景にある領域であり、それゆえに多くの人が平行して研究、開発を行うことで、爆発的な進化を遂げるのではないかと思いますし、そうなることを夢見ております。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です